その他のブログ

黒ワンコのあるある(望月)【愛犬】

黒わんこと生活して9年余り
わんことの生活に幸せが溢れちゃっている望月です。

今日は黒わんこ飼いでのあるあるの一つ、きっと同じ悩みを持っている方々がいるはずです。

黒わんこ・・・写真を撮っても目の位置が分かりにくいですよね(泣)

目が分からないのです・・・



わんこを飼っている皆様もたくさんの写真を撮っていると思いますが、私ももうかなりの枚数を撮影していますが、ほんと黒さんは難しいです。
お写真が得意なドックランのオーナーさんもおっしゃっていました。

どなたか黒わんこの上手な写真の撮り方を教えていただけると嬉しいです。

ついでですが・・・
我が家の黒わんこは愛情表現が過剰で(汗)

愛情表現は程々に!

お顔にキス攻めで周りのわんこにご迷惑のかけ通しで・・・
ほんと大ちゃんご免なさいm(__)m

ただ今わんこの画像募集してます。
詳しくはイベント情報を見てね♪
ではでは^^/

【郡山】住まいの点検をしませんか?(望月)

こんにちは^^♪
今日はリフォーム時期の目安のお話です。



築10年~
住まいの汚れや設備の調子をチェクしましょう
・水栓器具の交換

・給湯器のメンテナンスや交換
・キッチンのコンロのメンテナンスや交換
・内装(床、壁、天井)の部分補修
・クロスの張替え  など


築15年~
設備の取替え時期です
外壁や屋根なども全体的な補修が必要です
・システムキッチンの交換

・システムバスの交換
・洗面台の交換
・床の全面的な補修
・瓦の全体的な補修
・断熱材の補修
・雨樋の交換  など




築20年~
住まいの全体を見直す時期です
家族構成にあわせた住まいにリフォームしましょう

・家で過ごす時間が多くなる為間取りの変更や、身体への負担を軽減するバリアフリーリフォーム

・またはより安全に使用できる設備機器への交換
・子供の独立などでのライフスタイルの変化に合わせたリフォーム




あくまでも目安ではありますが、いつもでも快適な我が家で過ごしたいですね♪
是非参考にしてください♪

ではまた^^/




「こりふぉ」でおなじみ 
郡山リフォーム暮楽部 を宜しくね♪

【郡山市】玄関ドアリフォームはいかが?(五十嵐)

こりふぉの現場ブログをご覧になっている皆様!
お久しぶりでございます!

神奈川での研修から帰ってまいりました、五十嵐でございます!
研修ではとても刺激的な経験をいたしました。
この研修で学んだことをしっかりと活用していき、お客様のためにより良い提案ができるように邁進していきます!

さて、本日は2月7日でございますが、今日が何の日か皆様ご存じでしょうか!
本日は「北方領土の日」みたいですが!
実は、もっと凄い日なんですよ~(笑)
何を隠そう、本日は私の誕生日でございます!!!!
わぁ~!(パチパチパチ)

本日で私、無事に24歳になりました!
ありがとうございました!
それでは、今週はこの辺りで!!
さよ~なら~ヽ(^o^)丿

………とはいきません!!
タイトルに書いてること一切記事にしてませんからね!

閑話休題です!

さて、本日はタイトルにもある通りに玄関ドアリフォームについて書いてまいります。
およそ一ヶ月ぶりに玄関ドアの話題に戻ってまいりました!

さて、前回はカバー工法ですと、壁を壊す必要もなく、出入りする業者も少ない、また一日での施工が可能なので「経済的」で「防犯も安心」というお話をさせていただきました。

今回はもう少し詳しく、経済的になる理由をお話していきたいと思います。

まず、壁を壊す施工方法を行うと、何が発生してしまうでしょうか………?

(イラストはイメージです)









そうです、壊した壁材が発生してきますよね!

この壊した壁はいわゆる産業廃棄物として処分しなければならないため、この処分にもお金がかかってしまいます。
この産廃処分費自体はそこまで大きな出費ではないかもしれませんが、壁を壊したことで、その部分の補修のために入る大工さんや内装屋さんや左官屋さん………
この人たちの労務費もかかってくると考えると中々、侮れない金額になってしまう事も!

また、壁を壊さないことでのメリットは他にもあります。

それは、粉塵の問題です。

壁を壊す事で、粉塵が発生してしまいますがその粉塵によってお庭や近隣の方が汚れてしまわないように養生をしなければならないケースもあります。

そうなると、その養生費もかかってしまうことがある………かもしれません!

カバー工法ではこれらの問題をまるっと解決!!

そして一日で終わることにより、業者の労務費も一日分しかかかりません!
至れり尽くせり!

最近では、防犯の事も考えられてピッキングに強い鍵などが標準的に装備されている商品も多くなっています。

もし、玄関ドアが古くなってきたな~と思った方がいらっしゃいましたら、お気軽にお問合せください!

どんな内容でもご相談にのらせていただきます!


【郡山市】お世話になります!(二瓶)

はじめまして!

2月1日より郡山塗装リモデル事業部に加わりました。 二瓶です
家でダックスフンドを5匹も飼っている大の犬好きです!
お客様とワンちゃん、ネコちゃんの住環境をより良いものにする
お手伝いが出来れば幸いです。

一生懸命頑張りますのでよろしくお願いいたします!



【郡山市】樹脂製サッシで結露対策を!(望月)

また寒波がやってきそうですね。
今年も雪道に慣れない望月です。

さて、この時期頭を痛める一つにお部屋の窓の結露がありますね。
皆様のお宅ではお困りでは有りませんか?
暖房で暖かくなったお部屋と、外気の温度差が大きくなる冬場の窓は結露が発生してしまいます。


























一般的なアルミサッシは、金属のため熱伝導率が高く、結露が発生しやすい欠点が有ります。
結露は湿気やカビ、ダニの原因にもなり、家にも健康にもよく有りませんね。
その問題を解決してくれるのが、『樹脂製サッシ』です。

樹脂製サッシは、窓のフレームが樹脂で出来ています。
樹脂は断熱性に非常に優れていて熱伝導率は、なんとアルミの1/1000なんです。
そのため、外気の影響を室内側で受けにくく、結露が発生することはほとんどありません。

断熱性が高いため、冬でも冷えにくい、人に優しいサッシです。
樹脂サッシは複層ガラスなどの高性能ガラスと組み合わせる事で、より高い断熱性を発揮します。

施工方法は、既存の窓枠を利用して新しくサッシをつけるカバー工法と、既存の窓を残して内側にもう一枚サッシをつけて二重窓にする方法がありますよ。
二重窓で小窓なら1~2時間程度で完了いたします。

まだまだ続く寒波対策に、是非この機会に樹脂サッシにを取り付けてみませんか?

樹脂サッシのご用命も ⇓

新年明けましておめでとうございます(望月)

 

新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって幸せな素晴らしい一年となります様に心よりお祈り申し上げております。

さて、皆様はお正月はどのように過ごされましたか?
私は元旦よりワンコを連れて熱海の山へ軽く登ってきました。

我が家のワンコは昨年12月で9歳をむかえぼちぼち足元が危うくなってきましたね。
(太り気味ではありますが・・・)
子犬の頃は飼い主の先頭を切って強い力で引っ張って歩く事も有りましたが、最近ではお散歩のときも私が引っ張って歩く状態です。
老犬のまったりとした仕草は疲れた心も癒してくれますが、出来れば長く長く一緒に居てほしいものだと、寝息を聞きながら思うことが増えました。


今年も人間とワンコがより幸せに暮らせるリフォームを頑張ってやっていきたいと思っております。
どうぞ一年間宜しくお願い申し上げます。

愛犬家の為のリフォームも・・・
                                       まで

【郡山市】新年のご挨拶から!(五十嵐)

こりふぉのブログをご覧になっている皆様!!
新年あけましておめでとうございます!!!!
今年初の、こりふぉブログになりますよ!!
今年も何卒、よろしくお願いいたします。

さぁ、新年一発目はブログ隊長の五十嵐がお送りします!
皆様、年末年始はどのようにお過ごしでしたでしょうか?

私は実家のある秋田に帰省したのですが………。
いやぁ、さすがに秋田は一面真っ白でした(笑)
やはり冬の雪を見るとどことなく落ち着いてしまいますね。

地元では家族や旧知の友人たちと楽しく過ごしてきました!
その反動ですかね…。
新年早々に風邪をひいてしまいました!!

年男で縁起が良いかと思ってたんですけど、そんなことはありませんでした(笑)
と、いうことで本日から通常業務も開始となりました!
風邪はひいてますが、元気いっぱいで頑張ってまいります!

本日はご挨拶という事で、書かせていただきました!
最後に、戌年と秋田県という事で、秋田犬の画像で締めさせていただきます!
 /今年もよろしくだワン!!\

それでは、また次回お会いしましょう!
さよ~なら~\(^o^)/

【郡山市】今年も一年ありがとうございました!!(五十嵐)

こりふぉのブログをご覧になっている皆様!
いつもありがとうございます!
こりふぉのブログ隊長こと、五十嵐でございます!

いやぁ、早いもので今年もあと3日しか残っておりません!
私達も明日が仕事納めということで、最後の追い込みをかけている状況です。

さぁー、今日の私はどこに行っているかというと………!
奥・会・津!!
雪深い奥会津の地にやって来ております!

というのも、「ある物」の現調のために来ているんですが…。
それは…!!
残念ながら内緒なんです!!

こんなに勿体ぶったのに申し訳ありません(泣)

それにしても、会津地域は本当に別世界のように雪が降りますね!
私は雪国出身なので、この光景には驚くというより安心するんですけどね(笑)

という事で、帰り道だった猪苗代湖の景色を一枚
荒れてますね(笑)
写真からでも寒さが伝わってきます!

さて、他愛のない話ばかりになってしまいましたが、そろそろ締めの一言とさせていただきます!

今年一年間は新たな部署で新たな取り組み、そして新たなHPの立ち上げと
激動の一年間でした!

そんな私達が頑張れたのも、すべてお客様からいただける「笑顔」のおかげです!
来年もお客様をますます「笑顔」にしていけるように取り組んでまいりますので!
変わらぬご愛顧の程、よろしくお願いいたします!

それでは、今年のブログの更新は本日が最終日となります!
最後までご覧になられた皆様、ありがとうございました!

よいお年をお迎えくださいませ!
それではまた、来年お会いしましょう~!

【郡山市】ズバ暖で、今年の冬はズバッ!と快適(五十嵐)

郡山リフォーム暮楽部のブログをご覧になっている皆様!
お久しぶりでございます!
こりふぉでおなじみの現場ブログになります。

こりふぉって、どうしてこりふぉなのかお分かりになりますか??
「こ」おりやま「リフォ」ームくらぶ
からとってきているんです!
なかなかいい響きですよね…。
つい口に出したくなるような…。
あ、それは私だけですかね(笑)

さて、今日のブログですが、タイトルのとおりです!
もうずばっといきます!
三菱さんのエアコンの霧ヶ峰!
こちらをこりふぉだけの特別価格で只今販売中です!!!
取り付け工事もお手の物です!

寒冷地仕様ですので、寒さの厳しい場所でも室内は常夏ですよ!
もし気になるという方は、URLをクリックしていただくと詳細のページに
リンクします!

https://www.koriyama-reform.com/events/flyer/events-6697/

それでは皆様、本日はこの辺りで…。
さよ~なら~\(^o^)/

【郡山市】新たなスタート!!(五十嵐)

郡山リフォーム暮楽部のブログをご覧になっている皆様!
初めまして!
リフォームを始めて一年目の「五十嵐武洋」と申します!

前回までは、郡山塗装の専門HPでのブログの書き込みを行っていたのですが…。
これからは新しくこちらのHPでのブログを投稿してまいります!

これまでのブログをご覧になられていた方も、新しくこのブログをご覧になる方も、よろしくお願いいたします!

リフォームに関する情報をこれからどんどん発信してまいりますので、どうぞお楽しみに!

それでは今回はこの辺りで…。
さよ~なら~(^_^)/~
 

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

郡山塗装リフォーム暮楽部について

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください
はじめにこちらをお読みください
郡山リフォーム暮楽部が郡山のお客様に選ばれる理由をご紹介

郡山リフォーム暮楽部のリフォーム安心価格表

郡山リフォーム暮楽部の最新イベント・チラシ情報
郡山リフォーム暮楽部のスタッフブログはこちらから

郡山塗装リフォーム暮楽部ブログ

  • 【郡山市】雨樋のつまり(二瓶) 郡山市でリフォームなら創業94年の郡山塗装 

  • =================================こんにちは!お世話になってます!二瓶です!福島県郡山市
    >>詳しく見る
  • 【郡山市】外壁劣化症状 凍害  について(我妻) 郡山市でリフォームなら郡山塗装リフォーム暮楽部へ!

  • =================================こんにちは!お世話になってます!我妻です!福島県郡山市
    >>詳しく見る
  • 【郡山市】トイレ交換工事(熊倉)リフォーム(大工工事・電気工事・内装工事・店舗工事・設備工事・外構工事)のことなら郡山塗装へ!

  • こんにちは(^^)郡山リフォーム暮楽部のHPをご覧いただきありがとうございます!今回はトイレ交換工事となります(^^)施
    >>詳しく見る