その他のブログ

老わんこと一緒に!(望月)






こんにちは♪
望月です。


今日はわんこと共に先日高柴山に登ってきたお話です。



うちのわんこは今年で10歳のおばぁちゃまです。
大型犬の10歳は人間で言うと75歳位でしょうか。


日頃のお散歩もおだておだて、やっと歩く事もしばしばで、年齢を重ねた分知恵とずるさが増して、母の散歩の時には行きたくない方向へは、お座りしたまま上目遣いに母親の顔をじっと見て反抗しています。







お天気が良い某日、そんなおばぁちゃまを少しでも運動させようと、つつじが咲き乱れる景色を見たいとの母親の希望を兼ねて『高柴山』登ってきました。



うちの母親は82歳と高齢では有りますが、日頃のわんこの散歩で鍛えられた足腰は車に頼りきってしまっている私などより、ずっとずっと確りとした足取りで登っていきます。


ずる賢いうちのおばぁちゃまわんこも、日頃の慣れすぎたお散歩コースと違い、あちこちの路肩の草の臭いを確かめながら頑張って頂上まで楽しく登ってくれました。


頂上にある展望台の急な階段も頑張って登り、気持ち良い風に吹かれながら少しお昼ねをしてしまうマイペースさは流石、うちの子ですね(笑)


母親にも、おばぁちゃまわんこにも満足の一日を過ごしてもらう事が出来たと思います。


・・・余談では有りますが、



登りの一本道で、昨日営業で伺ったお客様とばったり!
こんな所でそれも昨日・・・奇遇ですよね♪
これから良いお付き合いが出来る予感がした一日でした。


では、今日はここまで♪

【郡山市】GW後半戦はじまり~(佐藤)

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.

何でもやります!こりふぉアシスタント佐藤です(o^∇^o)ノ

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

福島県郡山市と周辺地域を中心に、水廻り・外構・室内改装等の

施工を行っております郡山リフォーム暮楽部(通称:こりふぉ)です!!

お客様の立場になって、弊社の1級建築士がプランの提案を致します(。・∀・。)ゝ

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+゚+..。*゚+

皆さまこんにちは。カレンダー通り本日も出勤しております
佐藤です\(^o^)/
明日からGW後半戦突入です!!
しかし、天気は雨予報・・・
今現在も、そろそろ一雨来そうな空です。
今年は、平成最後のゴールデンウィークとテレビで言ってました。
私は、今の所特に「あれしよー」「ここ行きたい」など
予定はサッパリなし
(´・ω・`)
つまらないですね~(笑)せっかくの連休なのにもったいな~い!

う~ん・・・う~ん・・・

週明けに何か報告できる出来事が起きているといいなぁと思う
今日この頃ですね*。ヾ(。>v<。)ノ゙*

皆さまもケガや事故に気を付けて、楽しいGWをお過ごし下さいませ~♪


ではまた来週~☆\( ^ ^)/~〃。.:*

【郡山市】雨漏り対策は、早めの診断と修繕がカギです!(望月)

こんにちは^^
GW中盤、本日は出勤して朝から頑張っている望月です。

さてさて、この歳になると、一日が過ぎていくのが早くて、早くて・・・
最近まで寒くてしょうがなかった筈なのに、今日は上着を着ているのが辛いです。
きっと30度近くあるのでしょうね!
そうこう言っている内にあっという間に梅雨を迎えるんですね・・・

と、言う訳で、
本日は、梅雨の季節に多い、住まいのトラブルの一つ
雨漏りのお話です。
天井のシミやカビの臭いが気になったら、雨漏りを疑って下さい。




雨漏りというと、ポタポタと天井から水が落ちてきて、天井や壁にシミが出来るイメージですが、厄介なのは気がつきにくい雨漏りです。
屋根裏などから水の滴る音がしたり、雨の後室内がカビ臭くなるのも雨漏りが起きているサインなんです。


原因は様々で、強風や豪雨でずれた瓦屋根や、屋根の「棟」や「谷」と呼ばれる部分も雨漏りが発生しやすい場所です。
また、雨樋や外壁、窓廻り、ベランダの破損や劣化などが原因となるばあいも有ります。 
色々な原因で発生する雨漏りの原因を自分で突き止めるのはとっても困難です。
雨漏りは、梁や柱や壁内を伝わり、水が滴っている所とはまったく別な場所で発生している場合が殆どです。
そこで、雨漏り診断は専門のプロにお任せすることが大事となります。

雨漏りの診断にはいくつか方法が有ります。
一般的な方法は「散水調査」です。
建物の外からホースで水をかけ、どこで雨漏りが起きているのか目視で調べる方法です。
また、赤外線カメラを用いて雨漏りしている室内や、天井裏を撮影して、色の変化で判定をする、「赤外線診断」という方法もあります。

当社でも、赤外線カメラを用いての診断も実施しています。

雨漏りは建物内部を湿らせ、放っておくとシロアリの発生や、木材の腐敗など深刻なダメージを与えます。
是非早めの診断と修繕を行いましょう。




雨漏り診断も
『こりふぉ でおなじみ
 郡山塗装のリフォーム 郡山リフォーム暮楽部』までご連絡下さい。

【郡山市】玄関ドアを交換して快適生活(佐藤)

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.

何でもやります!こりふぉアシスタント佐藤です(o^∇^o)ノ

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

福島県郡山市と周辺地域を中心に、水廻り・外構・室内改装等の

施工を行っております郡山リフォーム暮楽部(通称:こりふぉ)です!!

お客様の立場になって、弊社の1級建築士がプランの提案を致します(。・∀・。)ゝ

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+゚+..。*゚+

皆さまこんにちは。
社内に居ると少し肌寒い感じがするのは、私だけでしょうか?
春だと言うのに、今日は暖かさを感じません(笑)

さて、今週のブログでは玄関ドアのご紹介をしようと思います。
現在、
・玄関が寒い!
・ドアが結露する!
・カギがかかりにくい!
・開閉時、変な音がする!
・玄関に網戸を付けたいが、開けっ放しは不安!
・カギを2ヶ所もかけるのが面倒!
・買い物帰りや、赤ちゃんを抱っこしている時は
 バックやポケットからカギの出し入れが大変!
など、お困りではないでしょうか??

今の玄関ドアは昔に比べると、はるかに多機能で安全面にもこだわり
デザイン的にもバリエーション豊かなドアが沢山あります。
しかも、工事は1日で終了します。思った以上にお手軽ですよね♪
























中でも、私のお勧めは採風ドアですね。
カギをかけたままでも採風できる事と、玄関にこもりがちな
ニオイや湿気を換気できるという点では
夏の暑い日などは、快適このうえ無いですよねヽ(゚∀゚)ノ

上の写真にもありますが、
三協アルミ「ノバリス」玄関ドアの採風機能の採風子ドアタイプは
他社には無い、オリジナルな商品です。
ご興味を持って下さった方は、弊社リフォーム営業まで是非にお問合せ
下さい!


ではまた来週~☆\( ^ ^)/~〃。.:*

【郡山市】 エアコンで夏の準備を!(二瓶)

こんにちは 二瓶です


突然ですが! みなさんのお宅のエアコンの調子はいかがでしょうか?!

今月に入り30℃近くになる日もあり、夏目前といった感じですね
暑い夏を乗り切るために、エアコンの交換を検討されていはいかがでしょうか!

3月から4月は各家電メーカーで新商品が発表される時期ですので
より高性能な機種をお求めの方にピッタリな時期です!
またラインナップの入れ替え時期ということで在庫品が各社お求めやすくなる時期でもあります!

ただこの時期はエアコンが多く発表されどの機種が自分に合っているのか
みなさんお悩みがちです。

ここでエアコンを選ぶ際のポイントを1つご紹介します。


よく省エネと耳にしますが、具体的にカタログのどの部分をみれば良いか
みなさんご存知でしょうか?
上記の赤丸の部分 ここがエアコンの消費電力の性能を表す数値になります。
この期間消費電力の”期間”とは日本冷凍空調工業会が定めた期間で簡単に言うと
冷房期間(5月23日~10月4日) 暖房期間(11月8日~4月16日)の期間に
 1日18時間運転させた期間のことを言います。
 
ですのでこの期間消費電力の数値が低いほど省エネ性能が高い機種ということが分かります。
エアコンを選ぶ際はこの数値を一つの目安としてみてはいかがでしょうか?


省エネ・高性能なエアコンを手に入れて暑い夏を乗り切りましょう!

【郡山市】あると便利なアイテムシリーズ②(佐藤)

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.

何でもやります!こりふぉアシスタント佐藤です(o^∇^o)ノ

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

福島県郡山市と周辺地域を中心に、水廻り・外構・室内改装等の

施工を行っております郡山リフォーム暮楽部(通称:こりふぉ)です!!

お客様の立場になって、弊社の1級建築士がプランの提案を致します(。・∀・。)ゝ

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+゚+..。*゚+


皆さまこんにちは!
最近、立て続けにブログ更新中の佐藤です!笑( *´艸`)
今日は晴れてますが、風が強く吹いています。
また花粉がワサワサ飛んでしまいますね(ll゚д゚)キェー
午前中は、施工中の現場写真を撮りに出掛けていました。
車内では、陽射しのお陰で暑く感じられる程、今日は良い天気です!
現場では、外装リフォームが始まったばかりで
屋根の高圧洗浄作業中でした。
カッパを着て作業してましたが、塗れてもすぐ乾いて
しまう位お天気良好です。

さて、今回の便利なアイテムのご紹介をしたいと思います!

 

 

 














これは、玄関先の壁に取付けた簡易的なベンチです。
写真には写っていませんが、ベンチの上には縦型の手すりも設置してあります。
高齢の方、膝や腰等を痛めている方などには、とても助かるアイテム
かと思われます!
しかも、工事は1日で完了(人゚∀゚*)
使用しない時は折り畳んでおけば、場所もとりません。

靴を履く際の転倒も回避できるはずです。
ケガ防止にも、このベンチを設置してみてはいかがでしょうかヽ(*'▽'*)ノ





余談ですが・・・





























会津若松市内は今が桜満開でした!

ではまた来週~☆\( ^ ^)/~〃。.:*

【郡山市】内窓で快適生活!(二瓶)

こんにちは 二瓶です


今日は内窓のお話をさせて頂きたいと思います!

みなさん内窓にどんなイメージをお持ちでしょうか?

・いまいち仕組みが分からない...
・あんまり効果ないじゃないの...?
・やってもやらなくても変わらない
・欲しいけど値段が高そう...


お客様とお話しさせて頂くとこんなイメージをお持ちの方が結構いらっしゃいます。



ここでYKKさんの内窓を参考に、どのような仕組みなのかを見てみましょう。












上記の図で分かるように内窓は既存の窓の内側に新たに窓を設置することで
空気層を設け、熱貫流率を下げることで断熱・保温性を高めることができます。
また樹脂製の内窓はアルミに比べ1000倍熱を伝えにくい素材なので
さらに断熱効果が期待できます!また結露の防止にも一役買っています。



まずハッキリお伝えします...
内窓は効果バツグンです!
ただきっちりと効果を出す為にはある程度条件があります。
まずは効果を高めたい部屋の窓にはすべて設置するということです!
当たり前のことに感じるかもしれませんが、4枚ある部屋の窓を2枚だけに
内窓を設置しても本来の性能を十分に発揮することができません。
ですので内窓のをご検討の際は該当の部屋の窓はすべて内窓にすることをお勧めします!

きっちりとツボを押さえれば内窓でお部屋の環境を今よりもっとより良いものに変えることができます。ご相談いただければ、直接お伺いしてご説明させて頂きますのでお気軽にご相談ください!お電話お待ちしております!


二瓶でした。

【郡山市】笑顔は大切です!(佐藤)

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+

皆様こんにちは。

何でもやります!リモデル事業部アシスタント佐藤です(o^∇^o)ノ

現場ブログ・スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

福島県郡山市・白河市・いわき市で、外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修、

サイディング張り替え、防水工事リフォームのことなら株式会社郡山塗装へ!!

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+


皆さまこんにちは。
暑かったり寒かったり、毎日せわしい気温の変化に体調など崩されていませんか?
私は、ほぼほぼ軽い花粉症に毎日悩まされています( ´д`ll)
鼻をかみまくってます(笑)

さて、現在郡山塗装では「会社説明会」「選考」などで
現役学生さんがたくさん来社します。
本日もまさしく会社説明会、真っ最中です!

学生さんの緊張感ある顔を見ると、
こちらは、できるだけ笑顔を見せて緊張をほぐしてあげたいなぁー
と、何とも親心的な心境になりますね。
実際に、自分の子供と変わりない位の子達ですしね。

笑顔は、相手を気分よくしてくれると同時に
相手に対して好印象を与えてくれますよね。
先日、某行政センターへ行った際、私よりも少し年上だと思うのですが、
すごく素敵な笑顔で気持ち良く接してくれたのを思い出しました。
何だか、幸せな気持ちにさえなりました。

郡山塗装のスローガン「あなたの笑顔が気持ちいい!」
ほんとにその通りですね。
お客さまから「あなたの笑顔が気持ちいい!」と言われる様に
お客様訪問を心掛けたいです((*´∀`*))

今回は、余談的なブログで失礼します(o'ー'o)ノ
では、また来週~☆\( ^ ^)/~〃。.:*

【郡山市】 リフォームの間取りのお話(二瓶)


いつもお世話になっております。 二瓶です。

今日は間取りのお話をさせて頂きたいと思います!

皆様はリフォーム工事で間取りを考える際 
メーターモジュール 尺モジュール
なんて言葉は目にしたことはございませんか?

メーターモジュールは1間の長さが2m
尺モジュールは1間の長さが1.82m(6尺)という意味です

どういうことかと言いますと住宅を建てる際の柱の間隔の基準が決まっていて
それがメートルか尺の違いということです!

このモジュールが違うと家の基準の大きさそのものが変わってきます
一般的にメーターモジュールの家の方が柱の間隔が広いため伴って
壁と壁の間隔も広いため尺モジュールに比べ空間が大きくなります。

なにが言いたいかと申しますと
どちらに良い悪いというわけでなくリフォームするおたくがメーターか尺か
で細部の収まりや、金額が変わっていくということです!
メーターのお宅は広く作られている分、尺の場合に比べ金額がやや割高になります。またリフォームの場合ですとメーカーの建具を選ぶ際にも専用の寸法のもの
を選ぶ必要がでできます。

リフォームのお考えの皆様!一度おうちの図面を引っ張り出して
ご確認されてみてはいかがでしょうか?



以上 二瓶でした!!

【郡山市】あると便利なアイテムシリーズ①(佐藤)

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.

何でもやります!こりふぉアシスタント佐藤です(o^∇^o)ノ

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

福島県郡山市と周辺地域を中心に、水廻り・外構・室内改装等の

施工を行っております郡山リフォーム暮楽部(通称:こりふぉ)です!!

お客様の立場になって、弊社の1級建築士がプランの提案を致します(。・∀・。)ゝ

.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+.。*゚+.*.。゚+..。*゚+゚+..。*゚+


こんにちは。4月に入り初ブログとなってしまいました(;^ω^)

先週、金・土・日の3日間は大創業祭が開催されました!!

初の、平日金曜日開催から幕を開けたわけですが、平日にも係らず

沢山のお客様のご来場をいただけました。














3日間を終えて見れば、過去最高?と言える位のお客様が

お見えになってくれていました。

本当に、ご来場ありがとうございました。

さて、春真っ盛りとなりましたね。桜も満開で、早いものでは

既に葉桜に・・・

そして桜を堪能したいが、花粉症に悩まされている人も少なくないのでは`;:゙`;:゙;`(゚Д゚*)?


最近は、外出から戻り

部屋に花粉を持ち込まないために、玄関で上着を脱ぎ

玄関に上着や帽子を置く方も少なくない様ですね。

そんな時、玄関にちょっとした収納スペースがあれば・・・

また、収納スペースをとるだけの場所が無いという方は、

壁付けのフックなどを取付ける事で、上着や帽子などを掛けて置く事も

可能ですね。(※参考までに)















他にも、たくさんのプラン提案は可能です!興味のある方は是非に!
 

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

郡山塗装リフォーム暮楽部について

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください
はじめにこちらをお読みください
郡山リフォーム暮楽部が郡山のお客様に選ばれる理由をご紹介

郡山リフォーム暮楽部のリフォーム安心価格表

郡山リフォーム暮楽部の最新イベント・チラシ情報
郡山リフォーム暮楽部のスタッフブログはこちらから

郡山塗装リフォーム暮楽部ブログ

  • 【郡山市】壁紙・クロス選びの基本(我妻) 郡山市でリフォームなら郡山塗装リフォーム暮楽部へ!

  • 住宅リフォーム 郡山 郡山リフォーム暮楽部郡山で住宅リフォームするなら郡山リフォーム暮楽部にお任せ===========
    >>詳しく見る
  • 【郡山市】トイレ工事(杤久保)リフォーム(大工工事・電気工事・内装工事・店舗工事・設備工事・外構工事)のことなら郡山塗装へ!

  • こんにちは(^^)郡山リフォーム暮楽部のHPをご覧いただきありがとうございます!今回はトイレ工事になります。お客様のお家
    >>詳しく見る
  • 【郡山市】玄関ポーチ工事(塩田)|郡山市でリフォームなら創業94年の郡山塗装

  • 福島県郡山市と周辺地域を中心にお家の内外装のリフォームを行っている郡山塗装です。暮らしに役立つ情報、リフォームの知識等を
    >>詳しく見る