現場ブログ

【郡山市】 石塀のリメイク! (二瓶)


こんばんわ 二瓶です

最近徐々にあったかくなってきましたね...
お昼過ぎはウトウトしがちですが気を引き締めて頑張ってます!

今日から伊達市のお客様のお宅で石塀のリメイク工事が始まりました
”石塀の表面がポロポロと崩れてっ困っている...”
そんなお客様のお声にお応えして今回は石塀の上から吹付塗装をする工法を
ご提案いたしました。


こちらが施工前の状態です。長年の風雨で石壁の表面が崩れてしまっています。
このまま施工するのでは心配ですので今回”エポキシ樹脂”で固めてから施工いたします!


















目地などの細かい部分は刷毛で塗りこみ、平らな面はローラーで伸ばししみこませい行きます。エポキシ樹脂を使うこと浸透した樹脂同士が固まり、石塀の劣化を食い止める効果が期待できます!今回は石塀がよく吸い込むので2回塗布致しました。

先ほどの写真に写っていた一番崩れていた箇所は、エポキシ樹脂を塗布した上で
モルタルを塗りこみ、ネットでさらに補強しました。こうすることでモルタルを抑えるとともにこの後上掛けするモルタルのくっつきがよくなる効果もあります!

補強が終わりましたので吹付塗装の下地を作ってゆきます。
一気に仕上げるのではなく、まずは目地や大きな不陸などを埋めて下地を調整してゆきます。この作業が終わると次は全体をモルタルで上掛けする作業に入れます!



今回のブログはここまでです!
まだ数日かかる工事ですので もう少し進みましたら またご紹介したいと思います。

以上 二瓶でした





 

【郡山市】浴室の防水工事を施工しています(望月)

はっきりしないお天気ですが今日は土曜日、会社の製作棟では塗装の自社セミナーを開催しています。

さて、本日は今私が施工している現場を紹介いたします。

 

こちらのお宅は2階に浴室がある輸入住宅となります。
築20年近く経ち、タイルの目地が切れ浴槽の下から漏水して、階下の天井にはシミが確認されました。
一時的にシーリング等で漏水を止める事も出来ますが、安心して生活をして頂くために、今回は浴槽や腰から下のタイルを斫り、床板の交換をした上で防水を確りさせていただく事としました。

順調に床板の交換が済み、昨日今日でFRP防水を施工しました。

この後確り乾かした後、左官工事→浴槽の設置→タイル工事という工程で進んでいきます。
工事もあと少し、出来上がりが楽しみです。
詳しい工事の内容は後日施工事例にUPしたいと思います。

本日はこの辺で^^♪

【郡山市】 屋根瓦の交換工事 (二瓶)

お世話になっております。二瓶です


今日は郡山市内のお客様の家の瓦交換を行いました!
先日の大雪の際に、屋根を滑り落ちてきた氷の塊が直撃して割れてしまった様です











こちらが実際に瓦の割れた際の写真です。ぱっくり割れて瓦が赤く見えます。

瓦がこわれた!雨漏りする!

と単純に考えがちですが
通常瓦屋根は瓦だけで雨風をしのいでいる訳ではなく、瓦の下にルーフィングシートという防水性のシートを敷きこんでいるので割れたからと言ってすぐに 雨漏りをするわけではありませんのでご安心ください!

しかしだからと言ってこのまま放置すると屋根全体の劣化や、破片の落下などによる思わぬ事故を引き起こしますので早めの対処をお勧めいたします。


そしてこちらが完成後の写真です。

















今回はまだ生産されているタイプの瓦でしたので色もしっかり合わせることができ
どこを交換したか分からなくなるくらい キレイに仕上がりました!
合わせて雪の重みで少し凹んでいた鉄の雨樋も手直しを加えておきました!

リフォーム屋さんで瓦工事? と思われるかもしれませんが
お客様の大切なおウチを守る大切な事ですので 【こりふぉ】 では小さな補修工事でもきちんと対応させていただきます。
何かお困りのことがあれば まずご相談ください!!

以上 二瓶でした

【郡山市】ウッドデッキでプラスワンの空間はいかがですか(望月)

少しだけ春の気配を感じる今日この頃・・・
風が柔らかく感じますね!

さて、春を感じたらそろそろ外のリフォームにも目を向けたいですね。

そこで、もう一つのリビングスペース、ウッドデッキのテラスはいかがですか?



ウッドデッキには大きく分けて2タイプあります。
最近はメンテナンスも楽な人工木のデッキ材も色々なメーカーから発売されています。

人工木のデッキ材はリアルな木目が再現されていて腐りにくくシロアリにも強いなど、色々なメリットもありますが、天然木のデッキ材にも30年腐らずに塗装もいらないタイプのものもありますよ。

その中の代表格はウリン材です。
別名はアイアンウッド・ビリアンと言いますが、その名の通り鉄のように硬くて重たい、水に沈む木材です。
もちろんシロアリにも強い材料で塗装も要りません。
10年に一度ほど表面を研磨してあげるだけで表面の赤みのかかった色が蘇ります。

人工木デッキ材には無い自然な肌触りや熱を持ちにくい特徴はやっぱり天然素材の特徴ですね。
皆様も天然木のデッキバルコニーで春の風を感じてみませんか?

そんな外構工事も当社にお任せ下さい。
それではまた^^♪




【郡山市】LED照明でお財布にやさしく!(二瓶)

こんにちは 最近バタバタしている二瓶です

 

先日 照明器具の交換ご希望のお客様にお会いしに

西会津の柳津町まで行ってきました

 はじめてきました柳津

 

とってもキレイなところですね!



思わず車を止めて写真を撮ってしまいました (笑)

 柳津橋というそうです いやーきれい

(決してサボっていたわけではありません!)

 

 

 

さて肝心の照明のお話です

 

今回のご相談内容は台所とトイレの蛍光灯が切れ

30年以上すぎ一度も照明器具を交換したことがないので

思いきって長持ちするLEDに交換したい!とのことでした。

 

 

最近はほとんどの照明器具がLEDになりましたね~

長持ち・省エネといいこと尽くめです!

私の家もLEDにしたいです……

 

でも皆さんLEDが長持ちなのはご存知ですが、なぜだか分かりますか?!

  

ご説明します!必死にしらべてみました

 

左側の絵が電球です

電流が流れてこのフィラメントが発光するんですね

このフィラメントが使っているうちに消耗して切れてしまい

光らなくなってしまいます。一般的に電球ですと3,000時間程度で切れてしまうようです

※パナソニックHP http://www2.panasonic.biz/es/lighting/led/led/principle/ より引用

 

 

そして向かって右側のLED

電球の様なフィラメントがなく代わりに発光ダイオード(LEDチップ)がみえますね

発光部分はシリコンで出来ていて電流を流すと導電作用というもので発光するんですね

じゃフィラメントがないなら何で壊れるの?と思いますが

LEDの故障原因はダイオードの寿命ではなく、その周りを囲む電子部品や回路の劣化

によるものと言われています。なかには粗悪な部品が使われること本来の性能が発揮できず、すぐ点かなくなってしまうケースもあるようです!

やっぱり長く使うものはしっかりとしたメーカーさんの器具を買ったほうがいいですね……

 

ちなみにLEDの寿命は一般的に40,000時間と言われてます

一日4時間使ったとしても1万日! 年に直すと約27年!!!

途方もなく長持ちですね。しかもLEDの寿命は点かなくなることではなく

本来の70%程度に光量が落ちることを言うそうです。なので計算の上では

さらに長く持つ可能性があるそうです!   

 

すごいよLED

 

しかもLEDは電球や蛍光灯に比べ使う電気の量は1/2以下!

家中の照明をLEDにするだけで 照明の電気代は半額以下です!

私の家も早く変えていればもうチョットいい車に乗れたかも知れませんね(笑)

ながながと話してしまいましたが

照明器具の交換をご検討されている方の力になれれば幸いです

『郡山リフォーム暮楽部』ではお客様のおウチの照明もご提案いたします。

ぜひお気軽にお問い合わせください!

 

以上 二瓶でした

【郡山市】玄関ドアをリフォームしました!(五十嵐)

こりふぉの現場ブログをご覧になっている皆様!
おはようございます!

成人の日も終わり、本格的に仕事の開始となってまいりましたね!
皆さんはエンジンかかってますでしょうか!
私はまだ少し休みボケが残っています(笑)

さて、本日は施工事例を新たに追加いたしました!
今回の施工は、玄関ドアのリフォームになります。

今回は、カバー工法という方法で施工を行いました。
カバー工法というのは、現在のドアの「枠」だけを残し、
その上から新たな枠を取り付けることで
壁を壊すことなく、新築ドアのような仕上がりに生まれ変わるのです!

この写真のように、既設枠(今の玄関ドア枠)をすっぽりと隠してしまうのです!
そうすることで何がいいのかと言うと…

工期の短縮!経済的!

という事なんです!
従来の玄関ドアを交換する施工方法ですと、既設枠も撤去しなければならないので、玄関の壁を壊すことになります。
そうなると、工事が大工工事、サッシ工事、タイル工事、クロス工事………と
多岐にわたってしまう場合があります。

しかし!
カバー工法では壁は壊さないので、基本的には「サッシ工事」のみになります。
そして、施工も一日で終わるので、防犯上の心配もありません!

すこしカバー工法の事が気になってきたでしょうか!
施工事例には今回の施工の写真も載ってますので、是非ご覧ください!
https://www.koriyama-reform.com/works/exterior/works-6809/
玄関ドアリフォーム工事事例


それでは今回はこの辺で!
次回はもう少しカバー工法についてお話させていただきます!
さよ~なら~(^_^)/~

【郡山市】今回の現場はこちら!(五十嵐)

こりふぉの現場ブログをご覧になっている皆様!
おはようございます!
こりふぉのブログ隊長!五十嵐でございます。

さて、年末も近づいてそろそろ仕事納めがちかいという方も
多いのではないでしょうか。

私も年末が近づいてバタバタと忙しい毎日です!
今回は喜多方の現場にいってまいりました!

今回はドアクローザーの取り付けと調整を行ってきました。
これがドアクローザーになります。
開いているドアをゆっくり閉めるためについている部品で
これが無いとドア勢いよく「バタンッ!」と閉まってしまいます。

今回のドアクローザーは老朽化していたので交換しましたが
閉まる速度については調整をするだけで済む場合もあります。

その詳しい調整の方法ですが………!
今回は割愛させていただきます!
私が解説するよりも分かりやすい解説が沢山ネットにはありますので(笑)

ただし!!
これだけは要注意ポイントです。
油が漏れてしまっているドアクローザーは交換するしかないので、
もし油が漏れてしまっていたら、業者の方に交換をお願いしましょう!

それでは今回はこの辺で!
またお会いしましょーう!
 

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

郡山塗装リフォーム暮楽部について

電話でお問い合わせ メールでのお問い合わせ

施工事例

お客様の声

お役立ち情報

お問い合わせ

お気軽にご相談ください
はじめにこちらをお読みください
郡山リフォーム暮楽部が郡山のお客様に選ばれる理由をご紹介

郡山リフォーム暮楽部のリフォーム安心価格表

郡山リフォーム暮楽部の最新イベント・チラシ情報
郡山リフォーム暮楽部のスタッフブログはこちらから

郡山塗装リフォーム暮楽部ブログ

  • 【郡山市】エコキュート入替工事(杤久保)リフォーム(大工工事・電気工事・内装工事・店舗工事・設備工事・外構工事)のことなら郡山塗装へ!

  • こんにちは(^^)郡山リフォーム暮楽部のHPをご覧いただきありがとうございます!今回は2024年省エネ事業での補助金が受
    >>詳しく見る
  • 【郡山市】不凍水栓交換工事①(熊倉)リフォーム(大工工事・電気工事・内装工事・店舗工事・設備工事・外構工事)のことなら郡山塗装へ!

  • こんにちは(^^)郡山リフォーム暮楽部のHPをご覧いただきありがとうございます!花粉症の方たちには厳しい時期が来ましたね
    >>詳しく見る
  • スレート瓦は塗装できない?!注意が必要な建材とは?

  • =================================こんにちは!お世話になってます!二瓶です!福島県郡山市
    >>詳しく見る