【郡山市】 石綿作業主任者講習(望月)
おはようございます。
望月です。
私は、昨日今日の2日間にわたり、『石綿作業主任者』技能講習を受講しています。
石綿は「アスベスト」と呼ばれ、今ではその成分を含んだ工業製品は生産されていませんが、昭和63年頃までは耐火被覆や、断熱結露防止、又は車のブレーキ部材、はたまた保温性の良さから寝具にまで使われていました。
しかし、呼吸による気管支や肺などへの健康被害リスクが明らかになり、今はその撤去や封じ込めをする必要性が発生しております。
その「アスベスト」に対する十分な知識有し、適切に作業員を指揮できる指導者を育成する為の講習なんです。

私たちのお仕事、リフォームや塗装改修にはついて廻る「アスベスト対策」
確り勉強して、安全に作業できるように勉強して来たいと思います。
本日は、終了試験も控えていますので頑張らないと!です。
では、行って参ります^^/
望月です。
私は、昨日今日の2日間にわたり、『石綿作業主任者』技能講習を受講しています。
石綿は「アスベスト」と呼ばれ、今ではその成分を含んだ工業製品は生産されていませんが、昭和63年頃までは耐火被覆や、断熱結露防止、又は車のブレーキ部材、はたまた保温性の良さから寝具にまで使われていました。
しかし、呼吸による気管支や肺などへの健康被害リスクが明らかになり、今はその撤去や封じ込めをする必要性が発生しております。
その「アスベスト」に対する十分な知識有し、適切に作業員を指揮できる指導者を育成する為の講習なんです。

私たちのお仕事、リフォームや塗装改修にはついて廻る「アスベスト対策」
確り勉強して、安全に作業できるように勉強して来たいと思います。
本日は、終了試験も控えていますので頑張らないと!です。
では、行って参ります^^/